サイトマップ

スマイルユウの施工事例の詳細ページです。費用、施工期間、完成イメージ等がご覧頂けます。

鉄筋コンクリート建物 外壁塗装 屋根葺き替え工事 シーリング打ち替え 玄関土間タイル斫り貼り替え 躯体モルタル補修 豊島区高松U様 

所在地 豊島区高松 建物構造 RC造 築年数 20年
工事履歴 なし/初回 費用 137万円 工期 1ヶ月
施工プラン スタンダード
塗料詳細 外壁塗料:シリコン塗料 シーリング:MSシール超耐久
工事内容

工事内容詳細

爆裂部補修

爆裂部補修

左官モルタル塗り作業をし、爆裂部の修復をしました。

脆弱部補修

脆弱部補修

左官モルタル塗り作業をし、脆弱部の修復をしました。

玄関土間タイル斫り

玄関土間タイル斫り

劣化した玄関土間タイルを斫ります

下地補修

タイル貼り

下地を補修し新たにタイルを貼ります

タイル貼り

玄関土間タイル修復完了

タイルを貼り、玄関土間タイルの工事は完了です!

高圧洗浄

塗装を行う上で必ず必要な工程の1つが外壁洗浄です。現状の外壁の汚れを洗い落とし、清潔な状態にしてから下塗りを行うことは外壁塗装の塗膜の密着性を高めるために不可欠な作業です。

シーリング撤去

シーリング撤去

既存シーリングを撤去して打ち替え工事を行います。増し打ち工事では密着性が確保できないため、打ち替え工事が必要です。

シーリング プライマー塗布

シーリング プライマー塗布

プライマーとは下地材とシーリング材の密着性を良くするための材料です。 シーリングの種類ごと(ウレタンや変成シリコンなど)にプライマーが用意されています。 間違った組み合わせだと効果を発揮しないので注意が必要です。

シーリング充填

シーリング充填

目地内にシーリングを打ち込みます。シーリング材は変成シリコーンポリマーを主成分とした高性能建築用シーリング材です。耐候性・耐久性に優れる為、露出目地への使用に適しています。また、従来品と比べ動的追従性にも優れる為、サイディングパネルのジョイントなどの動きの大きな目地への使用にも適しています。耐久性区分10030相当(JIS耐久性区分に10030の規定がないため相当と記載)30年超耐久シーリング材です。

シーリング押え

シーリング押え

シーリングのヘラならしは、シーリング断面を確保する為に平滑に均します。窪まないように注意をします。

シーリング完了

シーリング完了

シーリング完了

外壁下塗り

外壁下塗り

下塗り塗料は、塗装面と仕上げ塗り塗料の密着性を高める接着剤のような役割があり、 上塗り塗料だけでは密着力が弱く、塗装面にそのまま塗料を塗ったとしても、すぐに剥がれてしまいます。

外壁下塗り

下塗り用塗料を使い密着性が高めることで、塗装が剥がれにくくなり、塗料本来の性能や耐久性を発揮します。

外壁中塗り

手塗りのローラー工法で、3回も塗り重ねることを標準仕様としています。従来の吹き付け工法とは違い、施工実績豊富な職人が手塗りローラー工法で何度も塗料を重ね塗りすることによって、長期に渡り美しく耐久性の強い塗膜を生み出します。

外壁上塗り

外壁上塗り

屋根葺き替え

満足度NO1 ガイナ塗料の全てを解説 ▼

 

サイディング外壁の注意点 

サイディング外壁材の種類と工法 

 

30年の超高耐久シーリング材 ▼

 

鉄筋コンクリート建物と鉄骨建物の違いは? ▼

 

 

無料調査見積はこちら ▼

外装リフォームをご検討中の方や、今住まわれているお家のお困り事がございましたら、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
専任の担当者がお客様のお話を一つ一つお伺いし、打ち合わせから工事引き渡しまでしっかりお付き合い致します。

【お約束】

・突然の訪問や売り込み営業電話は一切しません

・相談内容は個人情報保護法を適用いたします

・工事の大小に関係なく真剣に対応させて頂きます